Report レポート

地球環境に優しい商品・サービスの通信簿 「LCA」の謎を解き!難解な算定に挑んだ! あわいひかり編集部の苦悩と格闘と達成のレポート!

「LCA」という言葉を聞いたことはありますか?LCAとは製品の製造から廃棄までを網羅し、地球に与える影響を見極める手法です。LCAが私たちの生活に与える影響とは?その実際の算定の体験談とともに掘り下げていきます。

そもそもLCAって何なの?

LCAは、最新のテクノロジーや未来のガジェットの名称ではありません。私たちの未来を大きく左右する重要な概念なのです。LCAはLife Cycle Assessment(ライフサイクルアセスメント)を略したもので、製品やサービスが環境に与える影響を評価するための手法です。日常生活で使っている製品が、どのようにして作られ、どのように使われ、最終的にどのように処分されるのか、その全過程を通じて環境にどれだけの負荷を与えているのかを詳しく分析し、数値化します。この手法を用いることで、私たちはより環境に優しい商品やサービスを選択するための情報を得ることができます。LCAは、持続可能な未来を築くための重要なツールであり、企業や生活者にとってこれからますます欠かせないものになっていくことでしょう。


LCAは、地球環境に対する商品の成績表。

LCAにおいて、最も注目される環境影響の一つが温暖化の一因でもあるCO2(二酸化炭素)の排出です。製品の生産、運搬、使用時のエネルギー消費など、多くの過程で発生し、大気中に放出されます。特にエネルギー消費の多い製造工程や運搬プロセスでは、CO2の排出量が増加する傾向があります。CO2排出量は、製品の気候変動に与える影響を評価する上で重要です。このように、LCAとは、製品の環境影響を徹底的に調査する、いわば製品の「環境成績書」を作成する手法であり、製品が地球にどれだけ「負荷」をかけたかを赤裸々に告白させるものでもあります。
たとえば、あなたのお気に入りのスマートフォンがあるとします。そのスマホがどれだけエコであるかをLCAで調べると、原材料の採掘から製造、使用、そして廃棄に至るまでのあらゆる段階での環境への影響が明らかになります。まるで、スマホの秘密の日記を覗き見るようなものです。「製造段階でこんなにエネルギーを使用していたのか!」「廃棄されるときにこんなに二酸化炭素を出すのか!」と驚かされることもあれば、はたまた「製造段階ではこんなに少ないエネルギーしか使われていなかったのか!」「廃棄されるときにはこんなに環境に優しい手法でリサイクルされるのか!」と驚かされることもあるかもしれませんが、それはLCA算定をしてみないとわかりません。もしかすると高性能スマホはとても多くのCO2を排出し、低価格スマホの方がCO2の排出量が少ないという評価になるかもしれません。またその逆もしかりです。その製品のライフサイクルにおいて評価するためにはLCAは必要不可欠なものなのです。

LCAは、環境に優しい商品選びの指南書。

また、LCAは製品が地球に対してどれだけ「良い子」だったか、あるいは「やんちゃ」だったかを教えてくれるだけでなく、企業が真のエコロジストを目指すための指南書でもあります。企業が「うちの製品はこんなに環境に優しいんですよ」と胸を張って言うためには、このLCAの結果が欠かせないのです。もしLCAの結果が悪ければ、その製品のグリーンウォッシュ(偽の環境配慮)を暴きます。「この製品、実は環境に優しくないよ!」と厳しい判決を下すのです。
実際に自動車メーカーは、ガソリン車、ハイブリッド車、電気自動車(EV)などの製品のLCA情報を公開しています。特に、電気自動車の環境影響についての情報は、購入者が持続可能な選択をする際の重要な判断材料となります。また多くの家電メーカーは、製品のエネルギー効率や環境影響に関する情報を提供しています。例えば、冷蔵庫や洗濯機などの製品には、エネルギースターラベルやその他のエコラベルが付いており、エネルギー消費やCO2排出量についての情報が記載されています。一部の食品メーカーは、製品のライフサイクル全体での環境影響についての情報を提供しています。例えば、製品のパッケージにカーボンフットプリントが表示されていることがあります。一部の衣料品メーカーは、衣服の製造プロセスにおける環境影響を公表しています。これには、使用される素材の生産方法や、製造、輸送、廃棄に至るまでの全過程が含まれます。またスマートフォンやパソコンなどの電子機器メーカーも、製品の環境影響に関する情報を提供することが増えています。製品の環境報告書を定期的に公開しており、製品のカーボンフットプリントや使用される材料のリサイクル率についての情報を提供しています。

このように多くの業界や製品でLCAが実際に活用されています。
ぜひ、環境に配慮した製品を選ぶときは、その製品のLCA結果をチェックしてみてください。その製品がどれだけ「地球に優しいライフ」を送ってきたか、そして未来においても環境に配慮し続けるかを知ることができます。LCAは、地球の未来を守るための「公正な裁判官」として、私たちの頼れる味方です。また生活者のみなさんは、これらの情報を活用することで、環境に配慮した選択をしやすくなり、個々の選択が環境に与える影響を減らし、持続可能な社会の実現に貢献することができるようになるのです。

LCA算定奮闘記!

初めての環境影響評価に挑んだ驚きと苦悩、発見の旅!

というわけで、あわいひかり編集部自ら、とある商品パッケージのLCA算定に挑戦してみました。LCAについて知識のある方ならLCA算定って、聞いただけで頭が痛くなるような難しさを感じますよね。でも、ちょっと待ってください!実はこのLCAの世界、意外と面白いんです。この記事では、そんなLCA算定の冒険譚を、苦労話も交えながら楽しくお届けします。

※今回は気候変動への影響に関してLCAに基づき、製品やサービスが生産から廃棄に至るまでの全ライフサイクルにわたって排出するGHG(温室効果ガス)の総量をCO2に換算して算定するCFP(カーボンフットプリント)算定を行っています。

企業の機密情報の壁に挑んだ日々!
既存のデータベースが助け舟となり、より正確なデータをGET!!

LCAの算定をはじめる前に欠かせないのがデータ収集。これが一筋縄ではいかないのです。製品のライフサイクル全体を追いかけるわけですから、原材料の調達から製造、輸送、使用、そして廃棄まで、あらゆる段階のデータを集めなければなりません。これはまるで、探偵が手がかりを一つ一つ集めて真実に迫るようなもの。ときには情報が手に入らず途方に暮れることもありますが、見つけたときの達成感は格別でした!
原材料の調達に関してのデータ収集の際にはサプライチェーンからのデータ取得が必要となります。算定には各原材料の原単位が必要なのです。


しかし、原単位の取得を試みましたが、企業は自社の技術やプロセスを機密扱いとすることが多く、詳細なデータの提供に消極的でした。特に、複数のサプライヤーや下請け業者が関わる場合、その複雑なネットワークの中で全ての関係者が協力してデータを提供するのは困難です。情報の非公開や一部のサプライヤーの協力拒否などが頻繁に起こり、データ収集が困難なことが多々あり途方に暮れる日々を過ごしました。

そういった時に役に立ったのがデータベース。データベースは多くの原材料や製品、プロセスに関する詳細な原単位を提供しており、データ収集が困難な部分を補完するのに役立ちました。というよりは、これがないと前に進むことができないような状況で、企業が自社の技術やプロセスに関する詳細なデータを機密扱いすることが多い環境下では、既存のデータベースを参照することで必要な情報を得ることができます。これにより、情報の非公開や協力拒否によるデータ収集の滞りを最小限に抑えることできました。また別の利点としてデータの信頼性と一貫性を向上させることができます。既存のデータベースは、信頼できる情報源から収集されたデータを基に構築されており、データの精度や信頼性が高く、また異なるサプライヤーや地域からのデータを標準化し、一貫した形式で提供しているため、データの比較や統合が容易になりました。しかしデータベースにもデータがない原材料も多く、特に新素材や新技術はデータベースには収録されていませんでした。その場合は専門家に協力を仰ぎ、提供した情報や様々な文献から算出していただき、他の類似するプロセスや材料と比較して妥当性を確認してもらったうえで新しい原単位として作成していただきました。このようにして、私たちは複雑で困難な原材料調達のデータ収集を成功させることができたのです。

各々の機械が消費する「エネルギー消費量」を把握!!
マニュアルと仕様書、データロガーとの格闘!そして、勝利!

LCA算定において、製造機械の電力把握は極めて重要です。なぜなら、製造段階でのエネルギー消費が製品の環境負荷に大きな影響を与えるからです。
しかし、電力会社からの使用明細書には工場全体の使用量しか明記されていません。そのうえ工場全体の電力消費量はあたかも広大な海のようであり、その規模と複雑さに圧倒されます。まるで無数の波が交錯し、どの機械がどれだけのエネルギーを必要としているのか謎に迷い込んでしまいました。工場内の機械はそれぞれが独自の役割を果たし稼働していますが、データを集める中で、思いがけない場所に付帯設備が満載されていることも判明しました。予想外の場所にこんなにも多くの設備があるとは驚きです。またそれらもしっかりとエネルギーを必要としているのです。この見果てぬエネルギーの海を航海するには、細心の注意と徹底したデータ収集が欠かせません。どの機械がどれだけの電力を消費しているのかを明らかにするため、私は深い分析と解釈を重ね、その探求の旅を推し進めました。
まず、各製造機の定格電力をメーカーの仕様書や工場の記録から収集しました。この情報をもとに、各機械がどれだけの電力を使用しているのか、理論的な最大値を算出しました。この作業は、製造プロセス全体のエネルギーフローを理解するための重要な一歩となったのですが、付帯設備についてはメーカーの仕様書が見当たらないことも多く、データ収集に非常に苦労しました。例えば、ヒーター、ポンプなどの詳細な電力データが不明で、どのように電力を消費しているのかを把握するのが難しかったのです。そこで、まずは工場内の付帯設備に関する過去のメンテナンス記録や運用マニュアルを徹底的に調査しました。これにより、設備の型番や製造年の記録などの手がかりを得ることができました。


それでも必要な情報が揃わず、次に取ったアプローチは、実際の電力消費を測定するためのデータロガーの設置でした。
各付帯設備にデータロガーを取り付け、リアルタイムで電力消費のデータを収集しました。この方法により、実際の消費電力を正確に把握することができました。また、データロガーの設置場所や設置期間を慎重に選定し、異常値やピーク時の消費電力を詳細に記録しました。これにより、設備ごとの電力消費パターンを明らかにすることができました。さらには、製造機械においてもデータロガーを設置することにより、定格電力からの理論値ではなく実際の消費電力を把握することができました。またこの一連の取り組みを通じて、工場全体の電力消費についても詳細なデータを整備し、製造プロセス全体のエネルギー効率を向上させるための貴重な基盤を築くことができました!

不可能への挑戦なのか!?
LCAの正確性を左右する原材料のインプットとアウトプットの整合性に挑む!

原材料のインプット量とアウトプット量が等しいことで、製造段階での資源消費と廃棄物の排出を完全に把握し、それらが環境に与える影響を正確に算定できます。これにより、製品の実際の持続可能性や環境への影響を客観的に評価することが可能であり、データの信頼性と一貫性が向上します。


まず、商品の製造に使われるすべての材料をリストアップすることから始まります。これは主要な材料だけでなく、添加剤や補助材料まですべての材料を含めます。工場を訪れて現場の状況を確認したり、製造仕様書をじっくりと読み込んだりして、漏れなくすべての材料を特定します。特に、補助材料や添加剤は小さな量で使用されるため、見落としがちです。まるで、巨大なパズルのピースをすべて集めるような感覚でした。

次に、各材料の使用量を正確に測定します。工場の在庫管理システムや購買記録を調べながら、材料の重さや体積を計算し、そのコストも合わせて記録します。この段階では、データが不完全だったり、不明確な部分があったりするため、現場調査が欠かせません。工場内の各部門との連携が必要で、担当者から正確なデータを得るためには、時には粘り強く交渉しなければなりません。現場での観察やインタビューも重要です。

このようにして各工程で使用される原材料のデータを詳細に収集していきました。しかし、受入数、仕上がり数、そして製造過程で発生するロスや廃棄物のデータが一致せず、何度も計算をやり直すことになりました。
そんな中、特に困難であったのがインキや接着剤でした。商品パッケージの製造過程において使用されるインキや接着剤には、溶剤が含まれており、さらにそのインキを希釈する際にも別の希釈溶剤が使用されます。各インキや接着剤の具体的な成分、特に溶剤の含有量やその種類を正確に把握し、また希釈溶剤での希釈率を考慮することで、最終製品に与える影響を正確に理解する必要がありました。特に、揮発性有機化合物(VOC)の発生やその処理設備による環境負荷への影響を評価するためには、インキや接着剤における溶剤の含有量や希釈溶剤の使用量とその成分の詳細な管理が不可欠でした。サプライチェーンからの情報提供やインキの固形分と希釈溶剤分を定量的に収集し、製品の製造中における実際のバランスの確認を繰り返すことでインキや接着剤と希釈溶剤の使用によるインプットとアウトプットの合わせ事をより正確に把握し、LCAの算定精度と信頼性を向上させることができました。この経験から、データの正確性とバランスの重要性が、持続可能な製造プロセスの評価において不可欠であることを学びました。

LCA算定、その先にあるものは?

このようにデータ収集の旅は、まるで探検家が未知の領域を探索するような冒険でした。道のりは険しくもありましたが、その向こうには新たな洞察と理解が待っていました。各データは、まるで貴重な宝石のようであり、それぞれが全体像を描くための重要なピースでした。特に、LCAの算定においては、データの正確さと詳細さを確保するために、数多くの試行錯誤と時間を費やすことになり、様々な情報源の中からデータを収集し、それらを統合して一貫性のあるデータセットを構築することは容易ではありませんでした。時にはデータの欠如や不整合に直面し、その解決に向けて粘り強く取り組むことが余儀なくされたのです。
苦労や挫折も多かったのですが、それらは新たな洞察や成長の機会となりました。そして、最終的には無事にLCAの算定を実現することができました。


このLCA算出の成功は、持続可能な未来を築くための基盤を築く重要な一歩であり、今後も環境への影響や社会的責任を評価する際の貴重なツールとして活用されます。データ収集のプロセスを通じて得られた知見と成果は、製品設計や企業戦略の決定において不可欠な役割を果たし、より良い未来を築くための道しるべとなります。
だからこそ、データ収集の難関に直面したときには、その冒険の先にある成果を思い浮かべてください。困難を乗り越え、一歩一歩前進することで、持続可能な未来が確実に近づいてきます。このデータの冒険を楽しみながら、私たちの手でより良い未来を築いていきましょう。持続可能な未来は、まさにあなたの手の中にあるのです。

  • 取材・文

    岡崎 誠(グリーンパッケージャー)